とあるマラソンランナーの記録

マラソンやシューズについて語っていきます。

日本選手権 男子【5000m】

2月3日現在の日本5000mランキングです。

5000mでは、参加標準記録[13'32"00]申込資格記録[13'40"00]となっております。

参加標準記録
1 坂東 悠太 富士通 13'18"49 2020/12/4
2 遠藤 日向 住友電工 13'18"99 2020/7/18
3 田中 秀幸 TOYOTA 13'22"72 2019/7/20
4 松枝 博輝 富士通 13'24"29 2020/7/18
5 吉居 大和 中央大学 13'25"87 2020/12/4
6 藤本 拓 TOYOTA 13'27"34 2020/9/26
7 長谷川 柊 カネボウ 13'28"30 2020/7/15
8 川瀬 翔矢 皇學館大學 13'28"70 2020/12/4
9 浦野 雄平 富士通 13'30"41 2020/9/20
10 塩尻 和也 富士通 13'30"94 2019/5/4
11 服部 弾馬 トーエネック 13'31"28 2019/10/19
資格申込記録
12 鎧坂 哲哉 旭化成 13'33"53 2020/9/27
13 大迫 傑 NIKE 13'33"83 2020/9/27
14 伊藤 達彦 HONDA 13'33"97 2020/7/18
15 湊谷 春紀 DeNA 13'34"10 2020/9/20
16 松村 陣之助 コモディイイダ 13'34"53 2020/12/4
17 森田 佳祐 小森コーポレーション 13'34"57 2020/12/4
18 田村 和希 住友電工 13'34"67 2020/10/17
19 佐藤 悠基 SGH 13'34"71 2020/10/17
20 石田 洸介 東農大二 13'34"74 2020/9/27
21 梶原 有高 ひらまつ病院 13'35"24 2020/12/4
22 延藤 潤 マツダ 13'35"44 2020/7/18
23 的野 遼大 三菱重工 13'35"63 2020/12/4
24 羽生 拓矢 トヨタ紡織 13'35"88 2020/12/4
25 山口 浩勢 愛三工業 13'35'63 2020/9/26
26 近藤 秀一 GMO アスリーツ 13'36"19 2020/9/30
27 藤本 珠輝 日本体育大学 13'36"39 2020/11/15
28 高田 康暉 住友電工 13'36"55 2020/7/18
29 伊藤 大志 佐久長聖 13'36"57 2020/11/15
30 吉田 祐也 GMO アスリーツ 13'36"86 2020/9/30

高校生が2人ランキングに入っている事を見ると5000mでは、高校生でも日本最高峰の試合に出る可能性があると思います。

 

【大阪国際女子マラソン】感想

先日、新型コロナウィルス感染拡大に伴う政府の緊急事態宣言が発令中の中、異例ずくめの環境で実施されました。大会側から10日前になって、大阪中心部を巡るコースから長居公園内の約2.8㎞を約15周するコースの変更されました。また、ペースメーカーには、男子選手を起用された事でも話題を呼びました。その中で見事コールワの一山選手が2時間21分11秒の大会記録で優勝されました。もう一人の優勝候補である天満屋前田選手は、2位の2時間23分30秒でした。

コースが長居公園周回コースとなった事で、アップダウンが少なく、ペースメイクもしやすい事から日本記録の更新が期待されましたが、結果としては、更新する事が出来なく全体をの結果を見ても期待を超えれるような結果は出なかったと思います。私も、長居公園の周回コースで練習する事がありますが、1㎞手間に坂がありますが、走ってみると意外と脚にダメージがきます。14周する事を考えれば、脚に対するストレスがかなり掛かると思います。その中でも優勝した一山選手の強さが伺えます。前田選手は、昨年末ぐらいから調子が悪いように見受けらます。途中から先頭集団から離れて厳しい試合になりましたが、後半大きく崩れる事なく走りきる所を見ると自力の強さが分かります。今回は、二人が大きく取り上げれますが、初マラソンである豊田自動織機萩原選手の走りに感動しました。初マラソンという事で、不安も大きい中での6位入賞は誇れると思います。これからも萩原選手の活躍にきたいしたいと思います。

今もこのような不安定な状況ですが、選手の皆さんは気持ちを切らさずにトレーニングに励んでほしいです。

日本選手権 女子【10000m】

今日は、日本選手権の女子10000mについて書いていこうと思います。

昨日のブログでも書きましたが、女子10000mの参加標準記録「31'47"以内」または申込資格記録「32'55"以内」且つ日本ランキング30位以内となっています。

以下が1月29日現在の日本ランキングです↓

参加標準記録
1 新谷 仁美 積水化学 30'20"44 2020/12/4
2 一山 麻緒 ワコール 31'11"56 2020/12/4
3 岡本 春美 三井住友海上 31'29"29 2019/12/7
4 佐藤 早也香 積水化学 31'30"19 2020/12/4
5 鍋島 莉奈 日本郵政 31'31"52 2020/12/4
6 鈴木 亜由子 日本郵政 31'33"62 2019/5/2
7 矢田 みくに デンソー 31'34"39 2020/12/4
8 前田 穂南 天満屋 31'34"94 2020/7/8
9 萩原 歩美 エディオン 31'36"04 2020/12/4
10 筒井 咲帆 ヤマダHD 31'36"19 2020/12/4
11 安藤 友香 ワコール 31'37"71 2020/12/4
12 鈴木 優花 大東文化大学 31'37"88 2019/12/7
13 堀 優花 Panasonic 31'38"63 2019/12/7
14 加世田 梨花 名城大学 31'39"86 2020/12/4
15 矢野 栞理 デンソー 31'46"84 2020/12/4
申込資格記録
16 田中 希実 豊田織機TC 31'59"89 2021/1/17
17 松田 瑞生 ダイハツ 32'06"46 2020/9/18
18 小林 成美 名城大学 32'08"67 2020/7/15
19 西田 美咲 エディオン 32'09"91 2020/12/4
20 福良 郁美 大塚製薬 32'10"29 2020/12/4
21 大西 ひかり 日本郵政 32'10"56 2020/12/4
22 小笠原 朱里 デンソー 32'10"69 2020/12/4
23 加藤 岬 九電工 32'13"23 2020/9/26
24 清水 真帆 ヤマダHD 32'13"78 2021/1/17
25 松下 菜摘 天満屋 32'15"10 2020/12/5
26 川口 桃佳 豊田自動織機 32'15"10 2020/7/15
27 平井 見季 肥後銀行 32'16"97 2020/12/5
28 大同 美空 岩谷産業 32'17"62 2021/1/17
29 福士 加代子 ワコール 32'17"65 2020/9/25
30 山口 遥 AC KITA 32'28"90 2020/7/24

 

このランキング見てびっくりしたのが福士選手が今だに30位以内にいるのびっくりしました。女子のランキングは変動が大きいので、この後どうなるか楽しみです。

 

明後日には、男女の5000mのランキングについて書きたいと思います。

日本選手権 男子【10000m】

先日、日本最高峰のレースである。「日本選手権」の日程と参加標準記録が発表されました。

男女の1万mは、5月3日に小笠山総合運動公園 静岡スタジアムで行われます。

 

今大会の参加標準記録 男子27分55秒 女子31分47秒になっており、この参加標準記録を切っていれば無条件出場できます。

今回は、申込資格記録が設けられました。

男子28分16秒以内 女子32分55秒以内 このタイムを切るに加えて、全体のタイムのランキングで男子が60位以内、女子が30位内に入る事が条件です。また2月に行われる、「第104回日本陸上競技選手権大会クロスカントリー競走」で1位になると、出場の権利を得られます。

今の男子の60位までは以下の通りとなっています。

 

           参加標準記録
1 相澤 晃 旭化成 27'18"75 2020/12/4
2 伊藤 達彦 HONDA 27'25"73 2020/12/4
3 田村 和希 住友電工 27'28"92 2020/12/4
4 河合 代二 トーエネック 27'34"86 2020/12/4
5 大迫 傑 NIKE 27'36"93 2020/12/4
6 鎧坂 哲哉 旭化成 27'36”29 2020/12/4
7 佐藤 悠基 SGH 27'41"84 2020/12/4
8 田澤 簾 駒沢大学 27'46"09 2020/12/4
9 服部 勇馬 TOYOTA 27'47"55 2020/9/19
10 鈴木 健吾 富士通 27'49"16 2020/9/19
11 村山 謙太 旭化成 27'50"09 2020/12/4
12 丸山 竜也 八千代工業 27'52"27 2020/12/4
13 市田 孝 旭化成 27'52"35 2020/12/4
14 設楽 悠太 HONDA 27'53"67 2019/5/4
15 中谷 雄飛 早稲田大学 27'54"06 2020/12/4
           申込資格記録
16 窪田 忍 TOYOTA 27'55"07 2020/11/21
17 太田 直希 早稲田大学 27'55"59 2020/12/4
18 西山 雄介 TOYOTA 27'56"78 2020/10/9
19 茂木 圭次郎 旭化成 27'57"36 2020/12/4
20 大池 達也 トヨタ紡織 27'58"40 2020/12/4
21 池田 耀平 日本体育大学 27'58"52 2020/12/4
22 青木 祐人 TOYOTA 27'58"63 2020/12/4
23 井上 大仁 三菱重工 27'59"40 2020/12/4
24 六野 秀畝 旭化成 28'01"29 2020/12/4
25 小椋 裕介 ヤクルト 28'03"33 2020/12/4
26 中村 大成 富士通 28'03"81 2020/11/21
27 西山 和弥 東洋大学 28'05"37 2020/12/4
28 舟津 彰馬 九電工 28'06"56 2020/12/5
29 中村 信一郎 九電工 28'06"91 2020/12/5
30 永戸 聖 日立物流 28'07"34 2020/12/5
31 福本 真大 九電工 28'07"89 2020/12/5
32 菊池 駿弥 城西大学 28'08"25 2020/11/21
33 鈴木 祐希 カネボウ 28'08"27 2020/11/14
34 照井 明人 NDソフト 28'08"29 2020/12/5
35 吉居 大和 中央大学 28'08"61 2020/11/14
36 塩澤 稀夕 東海大学 28'08"83 2020/12/4
37 天野 誠也 自衛隊体育学校 28'08"94 2020/12/4
38 栃木 渡 日立物流 28'09"05 2020/11/21
39 細谷 恭平 黒崎播磨 28'09"14 2020/11/21
40 今井 篤弥 トヨタ自動車九州 28'09"14 2020/11/14
41 一色 恭志 GMO アスリーツ 28'09"23 2020/11/21
42 竹内 竜真 日立物流 28'09"27 2020/12/5
43 延藤 潤 マツダ 28'09"50 2020/12/4
44 川瀬 翔矢 皇學館大學 28'10"41 2020/11/21
45 名取 燎太 東海大学 28'10"51 2020/9/27
46 藤曲 寛人 トヨタ自動車九州 28'10"79 2020/11/14
47 岡本 雄大 サンベルクス 28'10"84 2020/11/21
48 浅岡 満憲 日立物流 28'10"86 2020/11/21
49 鈴木 洋平 愛三工業 28'11"20 2020/7/18
50 荻久保 寛也 トヨタ自動車九州 28'11"64 2020/9/27
51 改木 悠真 トヨタ自動車九州 28'11'76 2020/11/14
52 山口 浩勢 愛三工業 28'12"05 2020/10/9
53 田口 雅也 HONDA 28'12"07 2020/12/5
54 井川 龍人 早稲田大学 28'12"13 2020/11/21
55 相葉 直紀 中電工 28'12"63 2020/12/4
56 原 法利 HONDA 28'12"63 2020/12/5
57 鈴木 塁人 SGH 28'13"12 2020/7/18
58 古賀 淳紫 安川電機 28'13"50 2020/11/21
59 千葉 直輝 SGH 28'13"73 2020/12/5
60 村山 紘太 旭化成 28'13"84 2020/7/15


2020年12月4日に行われた「日本選手権」で優勝して、東京オリンピック代表に内定した相澤選手は恐らく出場されないと思われます。

また前日本記録保持者の村山紘太選手が60位なのは、意外でした。

明日には、女子のランキングの記事を書く予定です。  

┏─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─┓             DMM 電子書籍 ┗─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─━─┛ 国内最大級!250,000冊以上の取り揃え いつでもどこでも漫画が読める!! あの人気コミックも絶賛発売中! 詳しくはこちら⇒https://px.a8.net/svt/ejp?a8mat=3H3ON3+ZQ12Q+6HW+3SYCAB

ランニングの長続きのコツ

ラソンブームと言われる今、本当に多くの人がランニングを始めるようになりました。しかしある大手スポーツメーカーの調査によれば、ランニングを1年以上継続している人はわずか26%とのこと。しかも6か月以内に走るのをやめてしまったのが68%にもなる。ランニングを始めた理由として「ダイエット」「体力UP」「マラソンに挑戦したい」というものが多く、ランニングに限らず、体を鍛えるという意味で、運動は即効性のあるモノではないので、何より長続きさせることは基本ですね。

そこで今回は、ランニングに対するモチベーションのため、長続きさせるために普段心掛けてる事をお伝えします。

練習メニューや距離、頻度など『絶対』を決めない(頑張り過ぎない)

 上記の調査の続きですが、ランニングの継続期間が短いランナーほど、ランニング開始当初は毎日走るなど頻度が高い傾向にあるとのことです。

仕事で疲れたり、雨が降ったりしてたら走りたくないと思う日もあると思います。その時は、思い切って「休養日」として休むのも一つの選択肢です。

 私は、走る前に気持ちが上がらなかったら音楽を聴きながら走るようにしています。音楽を聴く事によって自分のテンションが上がって、練習に集中出来るからです。ですが、音楽を聴くと周囲の音が聞こえなくて、歩行者や自転車に接触する恐れがあります。その場合、骨伝導のイヤホンをオススメします。骨伝導のイヤホンは周囲の音も聞く事が出来て、音楽も聴く事が出来るので、ランニングに向いてると思います。

 ランニングを続けていくと同じコースを走る事が多くなって飽きてしまう事もあるかと思います。同じコースを走るメリットとしては、今の自分の調子を把握する意味でも重要だと思います。私も同じコースを走ると飽きてしまうので、「勾配があるコース」「河川敷の折り返しコース」「公園の2㎞のコース」の3つを使い分けています。自分の調子に合わせたり、気分によってコースを使い分けています。もう同じコースに飽きてしまっていたら新たなコースを作る事で楽しい発見があるかもしれません。

また長続きする人は、「適度」に走っている人が多いものです。そして意外に思われがちですが、マラソンでサブ3、更に2時間30分で走るような人でも、頑張る/ゆっくり走る、とメリハリをつけながら「適度」に取り組んでいる人が多い印象です。

1kmあたり5分ペースで走る予定が、きつくなって5分30秒、6分00秒とペースが落ちてきたら途中で切り上げてみる。「ランニング=頑張るもの」となるより、気持ちいいくらいでスパッと止めることのほうが、長期的に見て良い効果を及ぼします。

【DMM.com 電子書籍】

自己紹介

初めまして、とあるチームに所属してサブテン*1を目指しているマラソンランナーです。

私は、今までに5回のマラソンに走ってきました。その経験やレース中、レース後に感じた事、どのような取り組みをして、レースに臨んだかなどを書いていきます。マラソンの記録に伸び悩んでる人やモチベーションが上がらない人の為になったらと思い始めました。拙い文章ですがこれから読んでもらえたら幸いです。

今後の予定としては、初マラソン挑戦する過程の話やレース当日の状況など書いていきます。またシューズの事についても書いていけたらいいなと思います。

 

今後身バレを防ぐ為に、チームを公表する事はしませんし、個人を詮索するようなコメントには答えれません。順位やタイムをぼかして書いていくので分かりづらい所も出てきてしまうと思いますが、ご了承ください。

 

*1:2時間10分以内